top of page

プロフィール
登録日: 2019年12月23日
記事 (235)
2025年10月24日 ∙ 1 分
土曜日は長浜ホールへ
フルートYです。 急に冬のような寒さになりましたね。 明後日にせまった生涯学習フェスティバルへの最終確認と言いつつ、今日も最後まで練習を重ねました。準備万端、あとは演奏を楽しむばかりです♪ ところで、音楽っていつでも誰とでも楽しいですよね。一人で演奏するよりも、私は合奏がより楽しいし、好きです。 合奏は時間の共有と交換がなされています。共有は、お互いの持つ時間の同じ量をその場で過ごしていること。 交換はちょっと違う。今まで練習してきた時間やその成果を交換していく。私はこの合奏のためにこれだけ練習してきましたよ。それが本気であればあるほど、合奏は楽しいものになります。そんな風に感じています。 そんな楽しさを是非聞いていただければと思います。 10月25日土曜日 15時より 長浜ホールにて演奏します。 駅から少し遠いですが、他にも楽しそうな演目もたくさんあります。 ぜひお越しください! https://nagahama-hall.com/event/1137/
9
0
2025年10月20日 ∙ 1 分
美味しい思い出
旅先や、レストランで食べて、とても美味しかった料理はずっと記憶に残っていたり 「いつまでも忘れられない味」ってありますよね〜 美味しい物を探すと際限がないと言いますが 終わりがないという部分は音楽も同じかな なんて。。。。。。 日々の中で、登っていく先の階段を見て”あー終わりが見えない”って思ったら勿体いないですよね〜 時折振り返って”もうこんなに登ってきた”のだと、成果を喜んでもいいのだと思います♪ 今月に入り、横浜ウインドアンサンブルドルチェの演奏はぐんと良くなりましたね! (自画自賛です。。。💦) すべては、奏者一人一人の努力の賜物です(うんうん) 演奏会では いい音楽を味わい そして 客席に届けられるでしょう そして更〜〜〜〜に 次の練習は演奏会直前ですね 一気に音楽の階段をあと3段くらい登りましょう。。。。笑
33
0
2025年10月17日 ∙ 1 分
Aloha'Oe
今日も該当曲目をみっちり練習!❢ 我々は、少人数のためひとりひとりが息合わせ、呼吸合わせが大変ですが、ピタリと合った時は、何とも言えません。 リーダーは、特に指揮蒹演奏蒹ステージマネージャーモロモロと息ぬけません。 ディズニーは、特に中間部と最後25小節が聴きどころ!!!! 丁寧に丁寧に演奏したいです。 アロハは、真夏の雰囲気(夏)(夏)を十二分に発揮できれば、盛り上がりまちがい無し→頑張ります。 頑張ります。😉☺️ 上を向いて歩こうは、 「Tp2本とプラスフルートとクラリネット」のスペシャルバージョン 聴きごたえアリアリ ノリノリをお楽しみ下さい。 以上 短調特にト短調大好きな TpYでした。
33
0
bottom of page