休みの長さを合わせるべし
- wind-dolce
- 8月4日
- 読了時間: 1分

先週の演奏会に引き続き、今週は日曜練習でした。
今月から、お揃いの教本を使っての基礎練習を始めました。
基礎の基礎というような練習なのですが、気を抜くと超簡単なリズムすら合いません。
「音を合わせるには、休みの長さを合わせること」
という啓示のような一言が私の心に残ったので、思わずメモをしました。
心に刻んでこれからの練習に生かしていこう!
すぐに忘れるのですけどね~。
♪
基礎練習の後は10月の演奏会と12月の演奏会へ向けての練習です。
この真夏に、12月にむけてのクリスマスの曲もあります(笑)
今日はここから、新しい見学者の方がいらっしゃってくださり、ハーモニーが格段にパワーアップしました~~!!
新しい曲も2曲あり、初見とほぼ初見でしたが、私はほとんど吹けません。高音域の早い動きは練習しても吹けるようになる気すらしません。くぅ~~~
焦ってしまって、さらに指が滑ってしまいます。
「暑くて手汗かくのにクリスマスの曲なんて無理だ~」と、心の声が自分の耳にだけ聞こえてきました。
でもね、ここからですよ。自分に負けないよう地道に練習していこうと思います。
フルートYでした(^^)