打楽器があると合奏も一層楽しい♪
- wind-dolce
- 9月11日
- 読了時間: 1分

日曜練習、9月1回目が終わりました。
パーカッションに見学の方が2名もいらっしゃって、人数も楽器も音色も大変賑やかでした。
入団して7ヶ月の私にとっては初めて見る楽団所有の楽器たち(和太鼓やら小物打楽器の数々)もあり、テンション高めのスタートになりました。
テンション高めなのは他の団員さん達も同じで、こっち叩いたりあっち叩いたりして音色を楽しみました。
練習のはじめには、見学にいらした方に、座ってみてるだけでもいいですよ~と優しい言葉をかけていた団長ですが、奏力ありとみると要求は高まるばかり。こっちで和太鼓叩いて、その後はあっちでウィンドチャイムを優しく鳴らして~と、要求はどんどん加速していきます。
大丈夫かな、私ならいきなりでそんな急に対応できないわ~と心配になるほどでした。
それにすばやく対応できちゃう見学者さんたち、もう脱帽でした!
またいらしてくれたらいいなぁ~。
私もまだ吹けない、ここ に あそこ に 、、、 頑張ろうと思った一日でした。
そして、フォルテになると音程がずれるとか、高音域の音程が上がるとかいろいろ課題がみつかり個人練習もしっかりやらねばです。
次の日曜練習の時にはもう少し涼しくなっているといいな
フルートYでした(^^