top of page

打楽器って奥が深い。。。



4/10ブログ


こんにちは!

新年度に入り、みなさまいかがお過ごしでしょうか


この4月は日曜→木曜と続けて練習で、たくさん楽器を吹けて嬉しいです♪


今回は戸塚のさくらプラザ練習室にて2部の曲中心に練習しました


練習に加えて、誰がどのタイミングで司会するとか、照明何色がいいとかの演出のことなどもこの時期からどんどん具体的に話し合っていきます


曲のほうでも本番近づくにつれて完成度を上げるため、指揮者から追加のオーダーが入ります


普段サックスを吹いていますが、とある曲のほんの少しの部分で打楽器を担当することになりました


『はーいやります!』と気軽な気持ちで言いましたが、打楽器は叩き方ひとつで音の響きが違ってきます


連続して何回か音を出して、やっと納得の1音!


世の中の打楽器奏者の方々が、この1音を鳴らすのに管楽器以上にものすごく集中して演奏している、ということを今回身を持って知りました


家族の冷ややかな目をよそに、またひとつ増えたコソ練を家で続けるサックスSでした


 
 
新着記事
bottom of page