top of page

一曲につき、一度だけの。

小学校からのお便りで、校長先生が「行く一月、逃げる二月、去る三月」の言葉を紹介していました。

なんと、今年ももう一月が行ってしまいました。さすがの速さです!



六月の演奏会に向けて、新しい楽譜が続々と届いています。この日も2曲が配られました。

初見で演奏する時はワクワクしますね。本番はまだはるか先のことと、のほほんと構えて、「どんな曲かなー、ワクワク!」を楽しみます。


一曲につき、一度だけのワクワク。


楽しいですね。


といいながら、実際は楽譜を追うので精一杯です。指折りながら、時には声に出しながら小節を数えて、リピート記号やセーニョにも惑わされ、時には完全に曲を見失って、目立たないようにひっそりとただ立っていることもあります(すみません…)。

打楽器小物楽譜で迷子になると、目印がなくて戻るのが難しいこともよくありまして。


スリルですね。



こんな感じで、今は基礎練でレベルアップをはかりつつ、まだ並足で進んでおります。

見学など、ご興味持ってくださっている方がいらしたら、ぜひお越しくださいね。


パーカッションS

 
 
新着記事
bottom of page